
FXで大切なことは、機械的にトレードできるかどうかです。
感情によって”損切り”と”利確”のチャンスを逃すことはありませんか?
「もう少し待っていれば挽回するかもしれない」とか「もっと伸びたら売ろう」などなど。
でも、「明日から感情を捨てる!」なんてことはできませんよね。
欲張った利確待ちやギャンブル的なトレード、自暴自棄になってエントリーしてしまう。
時間が経って冷静さを取り戻して、後悔することを繰り返す。
誰しもが通る道です。
自分を律することのできるように日常生活から見直してみましょう。
今回は、稼げるトレーダーになるための生活における基本的な習慣を紹介します。
早寝早起きをする

スマホやパソコンでネットサーフィンをしていて、気づいたら明け方なんてことがありませんか?
睡眠不足は
- 倦怠感
- イライラや怒りっぽくなる
- 集中力、注意力の欠如
などを引き起こします。
これらはトレーダーにとって致命的です。
早めの就寝・起床を習慣化していかなければいけません。
ここで大事なことは、毎日自分の中の就寝時間を守ることです。
体内時計も調整されて、いつも寝ている時間に眠くなるようにセットされます。
朝に値動きのシナリオを立てて、エントリーポイントを大まかに決めておくのがベストです。
部屋をきれいにする

整理整頓をする
部屋の中に物が散乱していると集中力が下がります。
漫画やゲーム、スマホ、etc……
自分の注意を惹くような物は、収納して視界から消しましょう。
衣服、書類、使いかけの日用品が乱雑に置かれている場合もまとめてすっきりさせる。
半年以上使っていない物が部屋に放置されている場合は、捨てることも考慮してください。
シンプルな部屋が目の前の事柄に集中するのに最適です。
換気をする
部屋の窓を開いて、空気の入れ替えをしましょう。
部屋に充満したした生活臭は、中にいると慣れて、気づかないものです。
フレッシュな空気を入れることで、気分をすっきりさせてください。
淀んだ空気に別れを告げて、新しい空気でトレードに臨みましょう。
こまめに掃除をする
部屋に汚れている場所があるのならば、こまめに掃除する必要があります。
部屋の汚れを放置するようなズボラな性格の人が、FXで勝てるでしょうか?
ズボラな人は、手っ取り早く儲けようとして、ギャンブル性の高いトレードや直前の値動きの勢いだけを見てエントリーする可能性があります。
そして、最終的に大損に繋がってしまいます。
汚れに気づいたらなるべくその日の内には、掃除をしてきれいにしましょう。
また、ゴミは大量に溜めてから捨てるのではなく、小分けにしてゴミの回収日に合わせて出してください。
そうすることで、清潔な空間を保つ意識を育てることができます。
適度な運動をする
健康が第一です。
いくら稼ごうともそれ以上に医療費がかかったり、遊びに行けない状態になってしまっては意味がありません。
適度に体を動かすことによって、
- 頭をリフレッシュさせる
- 血流をよくする
- 免疫力を上げる
といった効果があります。
プロは体調管理を徹底しています。それは、どの分野の人でも共通しています。
長時間座りがちなトレーダーにとって、適度な運動は欠かせません。
ジョギングをしたり、筋トレをしたり。
大事なのは、短時間でもいいので日々“継続して行うこと”です。
モチベーションを保つことができます。
時間を有効活用する

一日は24時間しかありません。当たり前ですが。(笑)
ゲームをしててもスマホで動画を見てても時間は等しく過ぎていきます。
やるべきことを放置して、時間を浪費することにのめり込んでしまい、1日が終わる頃に焦る・・・。
残念ながら、人間は、理由をつけて逃げてしまう生き物です。
自分の将来に繋がるような時間の使い方をしなければ、一生このままです。
朝に「今日はこれをやるぞ!」ということをいくつか決めてみてください。
勉強でも家事でも筋トレでもなんでも。
夜にそれが実行できたか確認しましょう。
できなかった場合は、理由を考え、改善する必要があります。
「タスクを多く設定しすぎている」「1つのタスクに時間をかけすぎている」など。
無駄な時間の使い方はやめて、“効率化を図る”ことが大事です。
最後に
ということで、今回は稼げるトレーダーになるための生活における基本的な習慣を紹介しました。
今回の内容は、何度も読み返して自分を戒める目的も含めて書きました。
ついつい朝方まで起きてしまい、「なんでこんな時間まで起きているんだ・・・」と後悔することもよくあります。
そういう日のトレードは大体負けます。
自分で決めたことを守れなかった日は、トレードルールも守れないことが多いです。
FXにおけるトレードルールについては別の記事で紹介しようと思います。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメントを残す