
こんにちは!さくです!
多くのトレーダーが悩むのは、どのタイミングで利確をすればいいのかということ。
利益を伸ばしたいと欲張ると痛い目に合うこと間違いなしです。
今回は、利確のタイミングについて簡潔に書きます。
欲張ってはいけない

人間は欲深い生き物です。
ポジション保有中に金額を見て利確を考えてはいけません。
「もう少しで3万円だから待とう」とか「昨日、失った分を取り戻したいから5万ぐらいは・・・」とか。
そうこう考えてるうちに値動きが戻ってしまい、「もっと早く利確しておけば・・・」と後悔する。
そこからは負の連鎖が始まります。
予め決めていたポイントで利確をするようにして、対応しなければいけません。
20~30pipsで良い

利確するタイミングに正解はありません。
値動きの勢いが落ちてきたときに利確したり、トレンドが転換する前に現れるシグナル(サイン)で利確したり。
個人的には20~30pips伸びたところで確定するのがいいと考えています。
それ以上伸びたとしても”たられば”の話です。
取引後にチャートから離れて、相場の変動を気に掛けることをやめましょう。
そうすれば、自分の得た利益に満足できるはずです。
ビビってしまっても利益が出るなら10pipsくらいで大丈夫です。
マイナスになるよりはマシですから。
まとめ
ということで、今回は利確のタイミングについて書きました。
最初は、少しでも利益が出ると減る前に確保しておきたい願望がありました。
稼げるようになってくると、もっと伸ばしたい願望に変わってしまっています。(汗)
欲を抑え、初心に戻って20~30pipsを目安に取引することを心掛けます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメントを残す