
あけましておめでとうございます。
2022年もあっという間に過ぎてもう2023年ですね。
というわけで、今年最初の環境認識。
通貨は変わらずポンド円です。
私はまだまだ半人前なので、あくまで参考程度にお願いします。
下はポンド円の8時間足チャートです。

先週予測した流れは完璧でした。
違ったのは予想以上に時間をかけてFR38.2まで到達したことです。
そして、FR38.2から下落を続けています。
下はポンド円4時間足チャート。

トリプルボトムにはならず、そのまま下に突き抜けました。
先週の予想の後者に当たる展開ではないでしょうか。
エリオット波動の3波目と仮定すると、FE161.8辺りまでいくと思います。
下はポンド円の1時間足チャートです。

今後の予想としてはFE161.8付近でウダウダした後、上昇すると見ています。
それがエリオットの4波で1波の頭辺りまで戻るのではないかと。
なので、下落の勢いがしっかり止まったのを確認してから買いで入る方向で考えています。
ただ、考慮したいのはストップする可能性があるのがFE161.8付近であることです。
というのも4波が1波の頭まで戻ると仮定するとFR50.0付近になります。
つまり、FE161.8付近で反発を見せたあと更に下落するパターンも。

レジスタンスラインをしっかり抜けるかどうか確認したうえでエントリーできそうなら入る流れで良さそうです。
エントリーは来週に持ち越しになるかもしれませんが、今はじっくり待つのがベストでしょう。
今週は、引き継き買い目線でいきます。
先週は買い一筋で利益を出しました。
根拠がなくなれば(マイナスになれば)傷が浅いうちに損切り。
結局、初心に却って取引をしたということですが・・・。
今週はまず下落の勢いが落ち着くの待ってからエントリーするつもりです。
ただ先週のようにFE161.8に到達するにしても時間がかかると見ています。
逆張りでのエントリー待ちなので、慎重にいかないと大損の可能性大です。
今週は取引しないことも視野に入れてチャートを見たいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。
コメントを残す