
前回、「1ヵ月単位でプラスで終われるようになってきている。」と書きました。
残念ながら壮大なフラグを立ててしまったようです。
そう、先々月は久々にマイナスで終わりました。
結局、欲張ったせいで失っちゃうパターン。
そしてトレードが怖くなってしまい1か月ほど手が出せませんでした。
まぁそれ以前にめんどうくさくなってしまったというのもありますが・・・
マイナスで終わるくらいならトレードしないほうがプラマイゼロですからね。
とはいえ専業トレーダーを目指すなら勝ち負け関係なくもっと経験値は積むべき。
9月からは切り替えてトレードに復帰します!
それではポンド円の環境認識です。
あくまで自己流の環境認識になるので、参考程度に。
下はポンド円の週足チャートです。

前々からFE161.8あたりまでいくと考えていました。
なんか今のチャートの動きって目的地に着く前のブレーキに見えるんですよね。
でも目的地に向かうためにじわじわ上いくみたいな・・・
下はポンド円の4時間足チャート。

見たまんまです。上がり続けています。
下はポンド円1時間足チャートです。

上昇に対してのFR50.0で停滞しています。
ここからFR61.8までいくかどうかが注目すべきところだと見ています。
仮にFR61.8まで下がるとちょうど押さえつけられていた箇所の上までくることになります。
そこがサポートラインとして今度は押し上げてくれる・・・
というのが個人的な理想です。
そんなベタ過ぎる展開なら楽なんですけどね。
もう少し細かい時間足で見てみます。
ポンド円5分足です。

3回、一度下げてから2回、明白なレジスタンスラインでの反発により下がりました。
今は一段平行移動したレジスタンスラインとサポートラインの狭間にいます。
ここからどちらかに大きく動くことは確定でしょう。
1時間足でFR61.8まで行くかなと考えたので、どうしてもこの形から下にいくように予測してしまうのですが。
何度も言いますがポンド円は結構天邪鬼なので、一度上へ大きく動いてから下にさらに大きく下がるなんてこともやってのけます。
とにかくFR61.8まで来たら反転して上がるという目線でいて、それ以外の動きをするようなら対応を考えればいいんです。
今週は買い目線でいきます。
狙うは押し目買いですね。
190円あたりまでジリジリと上がっていくのではないかと。
そろそろ目的地なのでグーッと下がる可能性を視野に入れておきます。
月曜日なので今日は様子見です。
リハビリでエントリーする程度で今週は終わるかもしれないです。
あと、前回から変わらず運動、食事、睡眠、大事!
なんだか最近は昼夜逆転生活になってしまって・・・
トレードに戻るのなら夜から行動する流れを変えねば・・・!!
このブログも夜に書いてますし(笑)
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す