環境認識GBPJPY 23-4-20

こんにちは!さくです!

2日前にも環境認識を書いたので早いスパンですが、新たなスタートとして書きます。

19日に目標額に到達しました。

3月は微益だったので、19日までの利益を3月分として4月の残りで再スタートしようと思います。

ポンド円の環境認識です。

あくまで自己流の環境認識になるので、参考程度に。


大きな流れでは上目線で考えています。

なぜそう考えているかは、2日前の環境認識で散々書いたので割愛します。

2日前の環境認識で、「FE161.8を抜けるかどうかを見守りたい」と書きました。

上は4/19日の昼頃の5分足チャートです。

FE161.8を抜けたと判断し、サポートライン3回目の反発からエントリーしました。

ここらへんで勢いが弱まってきたなーというところで利確。

ピンポイントで+90pipsほど得ることができました。

下はポンド円4時間足チャートです。

オレンジで表したサポートラインに沿って上昇し、水色で表したレジスタンスラインを抜け、サポートラインになりました。

下はポンド円1時間足チャートです。

今後の展望というか願望というか・・・

上昇ペナント型(三角もちあい)ですね。

それを3回目のサポートライン反発で上へ抜けるのが理想です。

最後に直近のポンド円5分足チャートです。

多分FR61.8のところで買い勢力を狩るだろうと思い、少し下がったところをエントリーポイントにしました。

ダブルボトムで案の定上がりましたが、レジスタンスラインを恐れて利確。

+30pipsほど得ました。

この後は、少し様子を見ます。

上記した理想形になるようならエントリーしたいですが、このまま上に行くようならここはスルーします。


引き続き買い目線でいきます。

狙うは押し目買いですね。

注意したいのは168.5円辺りで、大きく下がる可能性があるということです。

“慎重に欲張らない”を意識してトレードしていきます!

最後までお読みいただきありがとうございました。

追記-2023/04/21/1:40-

下はポンド円1時間足チャートです。

2つのサポートラインを下抜けしました。

残念ながら自分の思い描く形にはならなかったようです。

様子見して正解でした。

さて問題はこのままズドンと下にいくかどうかです。

個人的には調整の売りと考えているので、まだ上を目指すと思います。

金曜日は日本の指標発表を皮切りに大きく動く可能性がありますね。

流れに乗ることができればチャンスですが・・・

とりあえずまだ買い目線で大きく下がるようなら目線変更も考えたいと思います。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA