環境認識GBPJPY 23-3-13

こんにちは!さくです!

先月は目標にしている額をだいぶ上回りました。

しかし、ここ数カ月は初旬にマイナススタートを切るのが定型になっています。

トータルではプラスですが、マイナスをプラス転換する時間がなければもっと利益を増やせるはず。

実を言うと、3月初旬もマイナスで先週プラマイゼロに戻したところです。

なにかしら原因があることは間違いないと思いますが・・・。

気を引き締めてトレードに向き合います。

それでは、ポンド円の環境認識をしていきます。

あくまで自己流の環境認識になるので、参考程度に。


下はポンド円の週足チャートです。

長期的な目線ではレジスタンスラインで反発して下がる予想です。

週足チャート上の赤丸で囲んだところ辺りからなのでちょうど現在がその境目。

金利のプラマイ0.5%程度に拡大発表を受けて一時的に円安にストップがかかるだろうと見ています。

上影陰線が見えたことから転換期であると判断していいと思います。

次はポンド円8時間足チャート。

ちょっとごちゃごちゃして見づらいと思いますが、言いたいことは以下の通りです。

  • 空白部分を埋める
  • FR61.8辺りまで
  • エリオット波動

以前の環境認識で書いた内容なのですが、予測通りの値動きをしています。

詳しく書きますね。

空白部分を埋める

まず、大きく下落したことによりできた空白部分を埋めるため上昇すると書きました。

チャートは行ったり来たりを繰り返して形成されるので、ダーッと下がったならジワジワ上がるそんな風に考えていました。

FR61.8辺りまで

これはシンプルに大きな下落に対するFR61.8辺りまで上がるだろうという話です。

実際、ピンポイントでFR61.8到達後に下落しています。

エリオット波動

重要なのはここです。

このチャートの形はエリオット波動に則っているのではないかと書きました。

そして、2月中は4波で上昇し”来週~再来週”あたり下がると予測。

実際下がっています。

これを4波の終わりと捉えていて、今後は5波目で下がりターンだと考えています。

ここでポイントとなるのは2点。

  • どこまで下がるか
  • 5波目の後

どこまで下がるか

エリオット5波目は勢いの余韻なので、どこまで下がるかわかりません。

下はポンド円1時間足チャートです。

現在は上昇に対してのFR38.2付近で反発してから下落しています。

個人的にはFR61.8まではいくと思っているのですが・・・。

5波目の後

最低でもこの1週間は下落すると思っていますが、5波目の後はどうなるでしょうか?

一旦、ウダウダとレンジになると考えていますが、その後は大きく上or下に動くでしょう。

3月中はあまり変動がなく、溜めの期間になるかもしれません。


今週は売り目線でいきます。

今まで長らく押し目買いだったので、ここでやっと売りです。

狙うは戻し売り

下はポンド円5分足チャート。

緑丸の部分は急落で開いた窓です。

予想としては窓埋めをするだろうと考えていましたが、こんなに上がるとは思いませんでした。

しかし、その後は全部戻すほどの怒濤の勢いで下がっています。

これは”今後も下がるよ!“という合図だと捉えています。

無論、月曜は様子見します。

できればこの現在進行している下落の流れに乗りたいところ。

現在、トータル0なのでここから目標額に向けて頑張ります。

最後までお読みいただきありがとうございます。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA