
先週のポンド円は予想に反して下落しました。
まぁ考慮していたFR38.2の壁が厚かったパターンですね。
すぐ損切りして、気持ちを落ち着けるために少しチャートから離れることにしました。
その間はサウナ行ったりちょっと豪勢な食事をしたり。
週の半ばになりましたが、ポンド円の環境認識をしていきます。
あくまで自己流の環境認識になるので、参考程度に。
下はポンド円の週足チャートです。

長期的な目線では下がる予想です。
金利のプラマイ0.5%程度に拡大発表を受けて一時的に円安にストップがかかるだろうと見ています。
次はポンド円4時間足チャート。

強い勢いの下落に対してのFR38.2を抜けずにダブルトップで下落しました。
先週、上りで見ていると書きましたが、現在も短期的な上昇があると思っています。

ここは相変わらず、急落でできた空白部分を埋めるのではないかと思っています。
ただ、下落の勢いが強かったために弱まるのを待つためのレンジではないかと。
さらにこれがエリオット4波の可能性があります。
4波は一番時間をかけながら、ウダウダ動くことが多いです。
ただ、4波がどこまで戻るかは明確かつ正確なポイントはありません。
1波の頭付近まで戻るといわれることがありますが、勢いに寄るのでもう4波は終わっていて現在5波である可能性も。
下はポンド円1時間足チャートです。

上昇で見ているのですが、チャートパターンは下落という。
さらに下はポンド円5分足チャートです。

こちらも強い下落に対して同じ幅で段々上がってきている・・・チャートパターンでは下落の形です。
難しい場面ですね。
ここは様子見して、下落の勢いが完全になくなったと思えるところでエントリーするのがいいでしょう。
今週は買い目線でいきます。
といっても今週トレードできるのはあと3日ですが・・・(^^;)
流石にそのまま一気に下落はしないと考えています。
下落の勢いが落ち着いてきたので調整の上昇に乗る流れでいきます。
なので、狙うは押し目買い。
なんやかんや毎月プラスで終われています。
今の目標はそのプラスをもう少し大きくすること。
あと、メンタルを保つこと。
欲張らず、調子に乗らず、冷静で、イライラしない、そんな人間に私はなりたい。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメントを残す