環境認識GBPJPY 23-2-26

こんにちは!さくです!

先週は予想通りの展開でだいぶ稼ぐことができました

毎週、予想はいい線いってるんですが流れに乗るタイミングを逃していたのでここでうまくいって良かったです。

2月も残りわずか。

気を引き締めてこのままプラスで終われるように頑張ります。

それでは、ポンド円の環境認識をしていきます。

あくまで自己流の環境認識になるので、参考程度に。


下はポンド円の週足チャートです。

長期的な目線では赤丸で囲んだところ辺りから下がる予想です。

金利のプラマイ0.5%程度に拡大発表を受けて一時的に円安にストップがかかるだろうと見ています。

今は上がっていますが、そろそろ転換するのではないでしょうか。

次はポンド円4時間足チャート。

現在、大きな下落に対するFR38.2の壁を超えたところです。

以前より急落でできた空白部分を埋めるように上昇すると書いてきました。

やっと38.2の壁を抜けてくれたので、ここからFR61.8辺りまで上がるのではないかと見ています。

FR50.0で一度下落して、FR38.2がサポートラインとなって再度上がっています。

そして、チャートの形がエリオット波動に則っているのではないかとも以前から書いてきました。

仮にこのチャートがエリオットに則っているのであれば現在は4波でそろそろピークがくると考えています。

下はポンド円5分足チャートです。

このチャートのポイントは2つです。

1.急上昇で空いた窓を埋めるための下落

火曜日21日の夕方のイギリスの経済指標発表後にドーンと急騰。

これによりチャート上に窓ができました。

水曜日に上昇の勢いが止まり、木曜日に窓を埋めるための下落をしたと思われます。

2.下降に対しての上昇の勢い

窓を埋め終わるとFR38.2の壁タッチで上昇をしています。

窓埋めという目的は達成されたので、金曜日には勢いよく上がっていきました。

ただ、自分にとってはあまり都合の良い状況ではないです。


今週は買い目線でいきます。

窓埋め後の上昇の流れに乗って+85pipsほど得ることができました。

勢いの強さから見てもう少し上(FR61.8辺り)を目指すと考えています。

なので、一応狙うは押し目買い

まずは絶対月曜は様子見します。

今月はもう満足できるだけの額を稼いでいるので、正直無理にトレードをする必要がありません。

今週はノートレードで来週~再来週あたりから始まるトレンド転換に合わせて売りエントリーで待ってもいいかもです。

伸び先で入ってもリスクが増えて利益が少なくなるだけなので、ここは静観するのも手だと思っています。

最後までお読みいただきありがとうございます。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA