
先週は予想通りの展開にもかかわらずイマイチ流れにうまく乗れませんでした。
方向としてはわかっていてもエントリーポイントを見極めらなかったです。
待っている間にドーンと動いてしまい、再度待つという感じに。
トータルでマイナスではないんですがなんとも歯がゆい利益となってしまいました。
それでは、ポンド円の環境認識をしていきます。
あくまで自己流の環境認識になるので、参考程度に。
下はポンド円の週足チャートです。

長期的な目線では赤丸で囲んだところ辺りから下がる予想です。
金利のプラマイ0.5%程度に拡大発表を受けて一時的に円安にストップがかかるだろうと見ています。
次はポンド円8時間足チャート。

現在、大きな下落に対するFR38.2の壁を超えるかどうかといったところです。
下落によりできた空白部分を埋めるように上昇すると考えています。
下落に対してのFR61.8辺りまで上がるのではないかと見ています。

このチャートの形が私にはどうもエリオットに見えて・・・。
エリオットに則って動いているとするならば今は4波の可能性が高いです。
4波は一番時間をかけながら、ウダウダ動くことが多い。
ただ、4波がどこまで戻るかは明確かつ正確なポイントはありません。
1波の頭付近まで戻るといわれることがありますが勢いに寄ります。
下はポンド円4時間足チャートです。

今現在、強い”買い”なことは明確です。
そして、このFR38.2のラインを抜けていくと考えて、問題はこのまま上がるかそれとも一度下がってから上がるかですね。
FR61.8辺りでバウンドする方がエントリーはしやすいのですが・・・
このまま上がり続けるようなら途中でエントリーポイントを見つけるのは難しくなるかと。
気を付けないと伸び先で入ってしまい損に繋がる可能性がありますからね。
今週は買い目線でいきます。
どちらにしろ上がることは確定だと思っています。
なので、狙うは押し目買い。
まずは絶対月曜は様子見して、どちらに動くかをしっかり見ます。
ただ、この上昇が終わって勢いが落ち着くと怒濤の下落が待っていると思うので、暢気にロングしてると痛手を負うかもしれません。
欲張らずそこそこを積み重ねる。
自分の考えと違う方向に動いたらすぐに切る。
以上を心がけてトレードします。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメントを残す