
ハッピーハロウィン!
本日10月31日はハロウィンですね。
名物だった渋谷での仮想は息をひそめ、池袋や新宿のほうが盛り上がっているとか・・・
他の地域も結局酒やごみの問題で規制する未来が来そうですね。
集客というメリットと付随する問題解決をしなくてはいけないデメリット。
天秤にかけたときにどちらが大きいかという話はトレードにも通ずるような気もします。
今日も環境認識お願いします。
通貨はポンド円です。
今までがっちり書いてきましたが、もう少し簡易的に捉えてみてもいいのかもしれません。
というわけで、一週間に一回環境認識をするのではなくちょこちょこ細かい環境認識を書いていこうと思います。
あくまで自己流の環境認識になるので、参考程度に。
10/31-19:30におけるポンド円4時間足チャート。

強い買いの勢い。
2022年頃にできた山にエクスパンションを当てると161.8までまだ余裕がある。
そこまで延びる可能性アリ。
下はポンド円の1時間足チャート。

大きな下落にフィボナッチリトレースメントを当てると今現在は61.8%に3回目の挑戦中。
ここを抜けるかどうかがカギ。
直近ではレンジなのでどちらにいってもおかしくない状況。
1時間足での個人的な見解は買い8:売り2くらいで考えています。
ポンド円5分足です。

最安値からのフィボナッチエクスパンション161.8を大きく上抜け。
ここからわかることは“買いの勢いが相当強い”ということ。
何度もトレンドラインに則ってピョンピョンして大きくポーーンと高くジャンプ。
次に考えるのがエリオット波動の5波に則るかどうか。
仮にエリオット3波目の上がりなら4波目が1波目の頭まで下がる可能性アリ。
ちょうどフィボナッチリトレースメント61.8%辺りになるためここまで戻ってきて上がる可能性が見えたら5波目に乗る。
今週は買い目線でいきます。
狙うは押し目買いですね。
明日、FR61.8まで下がってそこから2、3回下ヒゲつけたりしたら熱いです!
今は伸び先なので、もっとお得なところで買いエントリーを狙いたいと思います。
これからはもっと環境認識を何度もやって一度のトレードで少しずつ積み重ねようと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す