
ポンド円の環境認識を書きます。
人によってトレードスタイルは違います。
通貨ペアも違えば、時間足も違えば、トレード時間帯も違います。
あくまで自己流の環境認識になるので、参考程度に。
下はポンド円の週足チャートです。

最安値からのFE(フィボナッチ・エクスパンション)161.8付近で停滞しています。
168円付近でダブルトップとなりました。
レジスタンスラインで何度も反発しているので、売りの力が強いとみていいでしょう。
170円突入前に一度下がる流れだと考えられます。
問題はどこまで下落するかです。
変わらず、今現在はエリオット波動の4波の中と捉えています。
一番有力視しているのは、大きな上昇に対するFR(フィボナッチ・リトレースメント)23.6でサポートラインがクロスするところです。
FR23.6のラインが以前のレジスタンスラインと重なっています。
つまり、FR23.6辺りまで下がり、そこで一度上昇するのではないかと思っています。
その後、そのまま170円まで上がるかそれともFR38.2辺りまで下がるか。
一応、予想としては38.2辺りまで下がると見てはいます。
ただ、下がるにしても結構時間がかかると思うので、今はFR23.6辺りの攻防を意識します。
下はポンド円の4時間足チャートです。

今まさに下に抜けるかどうかの瀬戸際です。
といっても、ここはまだ飛びつかずに冷静に見守ります。
今週は、売り目線でいきたいと思います。
下はポンド円の5分足チャートです。

急落しています。
売りの勢いが強いことは言わずもがなですね。

この値動きは、エリオット波動であると見ています。
そろそろ1、2波でのFE(フィボナッチ・エクスパンション)の161.8に到達するので上昇するでしょう。
今現在は、エリオット波動の3波目が終わったところと捉えていますが、実はチャートにできた窓を埋める動きが4波でFE161.8にタッチする動きが5波という可能性もあります。
このエリオット波動が落ち着いたら、急落に対するFR38.2または61.8辺りまでの買いがあると思います。
月曜日は静観して、火曜日以降に上昇の勢いが弱まったところでエントリーする考えです。
最後までお読みくださりありがとうございます。
コメントを残す