最近の反省会 23/2/24


こんにちは!さくです!

今現在は、コンスタントに月に満足できるだけ稼げてはいます。

しかしながら、自分の中で「違うな」と感じるトレードが多々あったので書きます。

自分に向けたメモのような感じで書くのであしからず。

取引通貨ペアはポンド円です。

デイトレーダーということを忘れるな!

今の数量で利益を追い求めるとエントリー回数を多くするか1度にドン!ととるかという選択になる。

そこで、最近は夜間にポジション保有して利益を伸ばそうとしてしまっている(昔読んだ読むに値しないFX本の二の舞である)。

伸びた利益もきちんと利確しないと戻ってきて薄利になる。

自分のトレードスタイルはデイトレ

過去にスキャルピングだったが、何度もエントリーするのは精神的にきついのと手数料でコストが嵩むという理由でデイトレにした。

スイングではないのだから夜にはポジション決済をしてなるべく1日に取引を収めなければいけない。

ポジションを保有したまま寝ようとしても値動きに怯えてよく眠れない。

スワップ狙いなんか少額でしかないので、単純に何度かトレードをして利益を出せるようにチャートと向き合うべき。

欲張って朝まで伸ばそうとすると、睡眠時間とお金が減るということ。

ジワジワ上げてきてて「もう少し上行きそうだな」と思わせておいてのドーンと下落なんてよくあること。

すっきり寝れるように23時くらいまでには手仕舞いにする

仕事だという観念で向き合え!

FXは24時間(休場を除く)で、いつでもエントリーできるのが魅力。

都合のよい時間にスマホ1つでトレードできるからこそ仕事という観念があまりない

予想もろくにしないでスマホからテキトーにやるのはただのギャンブルでしかない。

いつでもできると甘えて時間を決めずにやると、却ってチャートをチラチラ見ることとなり集中できない。

仕事が嫌でFXで稼げるようになって生活したいと思った。

でも決してFXは、楽に稼げるわけではない

結局はFXトレードも仕事をするのと変わらないようにきちんと向き合わなければダメである。

「こう動くだろう」で放置するなら「そう動かなかった場合」にどうするのか?

単純に利益を伸ばそうとして、放置して気づけばマイナスになってるパターンが多すぎる。

もっともっと仕事だと意識してトレードをするべきである

日常生活を見直せ!

前からずっと書いているが、個人的には日常生活がトレードに影響していると考えている。

過去に断食(ファスティング)を行ったことがあるのだが、ゲームをしていた時に普段なら怒らないような些細なことで怒っている自分に気づいた。

お腹が減ると怒りっぽくなるというやつだ。

もし、トレードで負けた時にイライラした状態ならそのまま勢いでエントリーして負けを取り返そうとするかもしれない。

また、睡眠時間が浅いと頭が働かなくなるしイライラしやすくなる。

日中にパフォーマンスが低下し本来なら昼に終わらせられることが夜まで長引く。

また眠れなくなる(または昼まで寝ている)といった悪循環に繋がる。

つまり何が言いたいかというと、生活リズムを整えることで万全の状態でトレードに臨めるということである。

夜まで遊ぼうと唆してくる悪魔を振り払って如何に生活をルーティーン化できるか。

どこかで見かけたが1日に大まかなタスクは最大6つまでしかできないらしい。

朝、6つ以内のタスクを設けて一つずつ消化していく。

例えば、筋トレ・勉強・散歩・イベント参加の予定など。

食事や風呂、歯磨き、トイレなどはタスクには含まない。

終わらせなければいけないものではなくて、一日に時間をかけるものと考える。

なので、タスクが多すぎて手がつけられないようなら1つのタスクにかける時間を削るかそもそものタスクを減らす必要がある。

そうやってルーティン化した生活の中でトレードと向き合う

そう、結局は会社で定時まで働くように時間を決めてトレードをするべきだし、その為には生活習慣がきちんとしていなければいけないということ。

まとめ

というわけで、今回は自分の中でモヤモヤした自分への回答を書きました。

個人的なものなので、「いやいや食生活も睡眠時間もめちゃくちゃだし運動してないけど稼げてるよ!」という人もいるかもしれません。

結果的に稼げれば別になんでもいいと思います。

でも自分は、少しでも弱さを見せると呑まれてしまうので律する必要があるんです。

少しずつ自分なりのトレードを確立しようとしている最中です。

最後までお読みいただきありがとうございます。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA